第7〜9回(2012〜2014年)


第13〜18回(2018〜2021年)   第19回(2022年〜)


第9回(2014年11月1日)
卒業期
講師名
講義テーマ
4
中村 慈子
 高齢化社会の現状
5
勝俣 友子
 外国の童話を楽しもう
8
戸川 宏一
 異文化と上手に付き合うコツ
12
高垣 孝
 成長の限界ともったいない社会へ向けて
14
越智 信夫
 航空機の安全運航を支えるために
16
原田 敬美
 不得手分野とお友達に
23
渥美 俊英
 クラウド・コンピューティングが世界を変える
30
鵜澤 昭彦
 アウトサイダーとぬか漬け
35
海老原 由紀
 カウンセラーに聞こう。キャリアの話
40
渡邊 佳子
 保育士とモール人形作家
45
三宅 秀和
 博物館学芸員の仕事
61
谷 勇伸
 みんなちがって、みんないい

〜特別支援教育の魅力〜
63
内藤 望
 異文化平和とは何か

〜心の原点に戻り、あなたの生き方に疑問を 持とう





第8回(2013年11月2日)
卒業期
講師名
講義テーマ
5
那珂 通武
 世の中の三つの変化と女性の社会進出
5
勝俣 友子
 ことばは世界のパスポート
7
赤坂 一枝
 心のゆとり
7
長渡 八重子
 ことばの力・文字の力
10
古賀 知
 「旧東海道一気歩き」から考える、リスク管理
14
森川 瑞夫
 出版とその周辺
15
猪爪 行雄
 八ヶ岳山麓田舎暮らし
16
大野 二郎
 地球温暖化原因は私たちにある

〜2050年に向けてやるべき事、住まいの生活の中で〜
17
生駒 純典
 オンラインの歴史
26
亀谷 太郎
 すごい日本
35
阿部 温子
 私たちは運がいい」と思いませんか
33
新井 総一郎
 僕の掘り出し物
61
岩澤 諄一郎
 理科とは何か

〜アインシュタインから最先端の物理学まで〜





第7回(2012年9月8日)
卒業期
講師名
講義テーマ
3
中村 桂子
 生命誌という新しい知を創り出す
〜人間は生きものであるを基本に〜
5
勝俣 友子
 「おむすびころりん」イギリスへ  
7
高乘 公男
 生命・身体・財産を守るために
15
伊東 福雄
 音楽の道は全てに通じる
15
遠藤 恭一
 「君たちの立っている場所」  
私たちの生きてる現代とはどんな世界なのか?

外国との友好な関係を築くことの大切さ
15
松末 成夫
 空から見た地球
21
浅野 誠一
 麹町大通り商店街の歴史
23
渥美 俊英
 日本のコンピュータ産業の夢    
 新しい技術で世の中を変えていくことの面白さ
31
濱 和彦
 「ボールが当たって歯が抜け落ちてしまったら・・・
適切な応急処置が予後を左右します!」
47
橋田 建二郎
 物の見方
55
古財 英志朗
 証券会社はどんな仕事をしているか
36
水野 珠貴
 「学校の周りに何がある?」 

学校の身の回りにある施設や名所を絵や写真で
見ながら地図で確認したり、塗り絵をしたりしたい.